DWEの、一番とっかかりやすい上に一番重要な取り組みと言えばCDのかけ流しです。
これを如何に手軽に楽しみながらできるかが、効果を出すポイントになるのではないかなと思っています。
ここでは、そのために実際に私が行っている効率化について、具体的な手順をご紹介したいと思います。
そこで今回はその4(最終回)として、Googleアシスタントのルーティン機能を利用して、音声や時刻をトリガーにかけ流しをする方法をご紹介します。
Googleアシスタントのルーティンについて
Androidの端末やGoogle Nestなどのスマートスピーカーに、「今日の天気は?」とか「明日の予定を教えて!」など音声の指示を出すことでアプリケーションを動かす機能(Googleアシスタント)があり、Youtube Musicに登録している音楽を再生することもできます。
音声だとアルバム名や曲名がなかなか正確に伝わらないことがあり、何度も言いなおしたり諦めてしまったりということがあるのですが、
ルーティンとして設定しておくことで、短いキーワードでスムーズに再生することができ、また指定した時刻に再生することも可能となります。
(※時刻による再生にはGoogle Nestなどのスマートスピーカーが必要で、スマートスピーカーで曲を明確に指定するにはYoutube Music Premiumの契約が必要になりました。)
新規ルーティン設定用画面へのアクセス
既にCromecastやGoogle Nestなどのデバイスをご利用の方は、モバイル端末でGoogle Homeアプリを開くとすぐにルーティン登録用のアイコンが表示されると思いますので、それをタップしてください。
ここでは、モバイル端末でGoogleアプリを利用して登録する手順をご紹介します。
👆 Googleアプリの右上のアイコンをタップ
👆 [設定]をタップ
👆 [Googleアシスタント]をタップ
👆 [ルーティン]をタップ
既に登録されているルーティンの一覧画面が開きます。
👆 [+新規]をタップ
新規ルーティン設定用の画面が開きました。
ルーティンの設定
Yousube Musicのプレイリスト「今月の歌」を”今月の歌”という音声もしくは平日の朝7時に再生したい場合の登録を例にご説明いたします。
👆 [+ 開始条件を追加]をタップ
👆 [音声コマンド]をタップ
👆 [「OK Google」と言ったとき]にフレーズを入力して[開始条件を追加]をタップ
(このルーティンを音声起動するときのキーワードを入力します。
機械が聞き間違え無いよう、できるだけ短い言葉にすることをお勧めします。
複数のキーワードが登録可能です。)
👆 [時刻]をタップ
(このルーティンを時刻でも起動したい場合は設定してください。
Google Nest(Home)などのスマートスピーカーをご利用の場合のみ利用可能です。)
👆 [時刻の選択]、[繰り返しの頻度]を登録して[開始条件を追加]をタップ
👆 [+ 操作を追加]をタップ
👆 [メディアの再生、操作]をタップ
👆 Youtube Musicのプレイリスト名などを入力して[完了]をタップ
まとめ
以上の手順にて、音声や時刻で気軽にかけ流しができるようになりました。
我が家のかけ流しはこの機能を活用して朝起きる頃と保育園から帰る頃に自動的にその月のテーマとしているアルバムをかけ、それ以外のタイミングでも気分次第で選んで一言で流れるようにしており、大変重宝しています。
巷のDWEユーザーの間ではDWE内職と言っていろんな工作等のアイデアがあり、このサイトでもご紹介していますが、かけ流しに関する工夫は手間も費用もそこまでかからずに他の知育や勉強にも応用が利き、一番価値があるのではないかと思います。
DWEユーザーの皆様にはぜひ参考にしていただきたいと思います。
コメント