七田式 4ページ絵本 の取り組みについて

七田式
スポンサーリンク

 七田式で、赤ちゃんに読み聞かせするはじめての絵本として薦められている4ページ絵本

内容は、動物食べ物などの名前、などの基礎概念、片づけあいさつといったしつけなど、子どもに教えたい言葉をふんだんに取り入れつつすべての話が4ページと短くまとまっていて、子どもが飽きずに生活の基礎を学べるようになっています。読み聞かせのフェーズが過ぎたら暗唱書写でも使うことが想定されています

Level1~4にそれぞれ12話ずつ収録(全28話)となっているのですが、通信教育では、1歳半の翌月よりLevel1の読み聞かせを始めるプログラムになっています。


今回はこの絵本の取り組みについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

現時点で感じている効果や感想

 大人の私が初めて見たときは、巷の教材にとても可愛らしい今風の絵の物が多いのに比べると落ち着いた絵で、これから言葉を覚えようとしている子ども向けの内容なので面白いとかそういうものでもなく、どうかなぁと思ったのですが、

いざ子供に読み聞かせてみると、じっと集中して絵本を見つめ、区切りの良いところでやめようとするともっともっととなり、当初より夢中でした。

まだ全くわけが分からない時期から少しモノがわかってきた今も、絵本の箱が目に入ると指をさして読むよう催促します。

0歳~2歳ごろの子どもにとって、1ページに一つのことが描かれているシンプルさはわかりやすく、興味を引きやすいのかなと思います。少し物事がわかってくると、知っているものが沢山登場するのも嬉しいようで、ページをめくるたびにこれはあれだよねと言う風に指をさしたり登場人物の表情を真似したりして楽しそうにしています。

あいさつや手洗いなどさせた後にこの絵本を見ると「あ、さっきのだよね?僕もやってるよね!」という反応が見られ、生活習慣の定着に繋がったように思います。

我が家での取り組み

 我が家では、通信教育のプログラムはあまり気にせずに、教材として届いて間もない頃から頻度は気にせず時間のある時に読み聞かせをしています

はじめの頃は、読み聞かせ1回につき1Level(12話)とし、1ヶ月くらい同じLevelを繰り返して翌月に次のLevelに進むというのを繰り返していました。

最近(1歳後半~)は一度読み始めると全部読んでほしいとせがまれるようになったので、読み聞かせの回数を減らして1度に全量読むことが多くなりました。

タイミングとしては、週末家でふと時間があるなと思ったときや、外出時の空き時間に読むことが多いです。

我が家で行った工夫

 我が家では、基本的にどの取り組みも子ども用タブレットがあればどこでもできるようにしているのと、将来、暗唱に使用するなら、今触らせるとビリビリにされるのが目に見えているので原本はできるだけ温存しておきたいということで、以下のような工夫をしております。

電子化(PDFファイルの作成)

 まず行ったのは全ページのスキャンです。

1話で1ファイルにしたかったのでPDF形式としましたが、どんな形式でも電子化してしまえば外出先で利用できますし、原本の温存になりますのでお勧めです。

 通常の絵本は見開きで見せる物ですが、4ページ絵本1ページごとに見せるのが良いかなと思っています。(絵がページを跨いでいることは無く、1ページごとに見せたほうがそのページに集中できるので。)

また、POPキッズの冊子は多少なりとも厚さがありましたので見開きでスキャンした上で1ページごとにトリミングしましたが、4ページ絵本は、A4より少し小さいサイズの厚紙1枚を真ん中折りして1話分となっていて、ページごとのスキャンも簡単に綺麗にできるので、1ページごとにスキャンしました。

 PDFファイルの保存先は、Googleドライブと子ども用タブレット端末内のmicroSDカードの2か所です。

通常、参照ファイルを次のファイルに切り替えるには今開いているファイルを閉じて次のファイルを開くわけですが、モバイル端末でGoogleドライブを使用する場合は横にフリックすることで次のファイルを開けるので、次々ファイルを開く必要があるこの絵本の読み聞かせには大変便利です。

microSDカードに入れてあるものは、飛行機の中などネット環境がない(もしくは不安定)な場合に使用しています。

コピーの作成

 これはまた電子化と逆の作業で、作成したPDFファイルA4用紙に4in1で印刷して半分に折ってA5のポケットファイルに入れました。

1ページずつ見せたいならなぜ2in1にしないの?と言われるかもしれませんが、これは容量の関係でこのようにしました。

今は、実家で私の父や母が読み聞かせするとき用ということになっていますが、近い将来子どもが自分で読むようになり、でもまだ原本を渡したらすぐぐちゃぐちゃにするだろうなといううちはこのファイルで渡そうと思っています。いくらでも差し替えが効きますしね。

まとめ

 以上が我が家における4ページ絵本の取り組みです。

教材購入や通信教育の受講を検討されている方、今取り組みを進められている方に少しでも参考になるようなことがあれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました